62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2020-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

陳情は、御清水エリア公共下水道計画を根本的に見直すこととし、エリア特異性を十分に考慮した汚水処理方法を再検討して、新たな汚水処理計画策定を求めるものであります。 先の定例会で当委員会としては、昨年11月に実施した再調査の結果をしっかりと検証する必要があるとして、賛成多数で継続審査といたしました。 

大野市議会 2019-12-18 12月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

陳情は、御清水エリア公共下水道計画を根本的に見直すこととし、エリア特異性を十分に考慮した汚水処理方法を再検討して、新たな汚水処理計画策定を求めるものであります。 先の定例会で、当委員会としては、この秋の調査結果を見て判断する方が良いとして、賛成多数で継続審査といたしました。 

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

その関係される方もまた大野に興味を持っていただくといったようなことで、大野関係人口の拡大にもつながるということにもなりましょうし、そしてまた何よりもその水の研究、今、水循環基本計画を今、策定中でございますけれども、そのような中で、これも先ほど来、何度かご説明、お話しさせていただいていますように、大野の持つですね、水の特異性といいますか、循環が完結するというような言葉も使わせていただきましたけれども

大野市議会 2019-09-19 09月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

陳情は、御清水エリア公共下水道計画を根本的に見直すこととし、エリア特異性を十分に考慮した汚水処理方法を再検討して、新たな汚水処理計画策定を求めるものであります。 先の定例会で、当委員会としては、この秋の調査の結果を見て判断する方が良いとして、賛成多数で継続審査といたしました。 

大野市議会 2019-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

陳情は、御清水エリア公共下水道計画を根本的に見直すこととし、エリア特異性を十分に考慮した汚水処理方法を再検討して、新たな汚水処理計画策定を求めるものであります。 先の定例会で、当委員会としては、下水道工事が御清水周辺水環境に及ぼす影響について、昨年11月中旬から実施した試掘調査の取りまとめ結果を見る必要があるとして、継続審査といたしました。 

大野市議会 2019-03-25 03月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

陳情は、地下水位が高い御清水エリアでの公共下水道の整備について、従来の工法ではなく、特殊な工法を導入することになれば、工事費用は非常に高額となり、設置後の維持管理費用も高額になることや、万が一、地下水脈が破壊されるようなことになれば、名水のまち大野にとって取り返しのつかない事態になる等の理由から、御清水エリア公共下水道計画を根本的に見直すこととし、エリア特異性を十分に考慮した汚水処理方法を再検討

おおい町議会 2018-12-19 12月19日-03号

答弁、今回の案件は施設の性格とか特異性があるので公募はしていない。 以上のほか、質疑は各議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第73号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 

勝山市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

一つに私の経験なんですけど、STT・サウンドテーブルテニス会場競技特異性もあるんですけれども、会場へ行って受け付けをすると、まず関係者ですかと。関係者の方が最優先で入場される。あきがありましたら一般の方が入れます。キャパシティが小さいので、まんざら参考にはなりませんけども、いわゆる関係者をあらかじめ確保しているという会場もあったようです。  

おおい町議会 2016-12-16 12月16日-03号

眠っている方言を含めた町の特異性を光らせることが肝要で、高齢者が愛着を感じ、また若者には伝統文化を見直すきっかけになることを期待している。 質疑、行政区の再編で、目標値を掲げることについての議論は行われなかったのか。答弁、本郷区を含めた区の再編については長年の課題であり、審議会でも意見があった。今までの経過も踏まえ、今後、再編について検討するとして項目を記載している。 

おおい町議会 2015-12-18 12月18日-03号

答弁ICT関連の機器やシステムの改修などは、一旦業者の手に委ねると特異性等の課題があり、そこから他社を導入した比較検討しながら行うことが困難な状況に一般的にはなっていることは承知している。したがって、指名委員会等でのそのようなことについて厳しく精査する方向で取り組んでおり、また今後も執行段階において、経費の圧縮等も含まれてしっかり取り組んでいく。 

鯖江市議会 2015-09-15 平成27年 9月第402回定例会-09月15日-03号

それはもう私のところにとってはそんなに見込みがないので、そんなに大きな金額は見込めないので、むしろ、地財計画の中での1兆円の枠と、各省庁の個別の予算に係る総合戦略の中での枠、これは恐らく今まである予算枠取り合戦だと思うんですが、そういったものに非常に期待をかけておりますので、今回の地方総合戦略の中で、とにかく、よそと差別できる、そして、ほかの自治体に横展開できるような、そういったもの、それと、とにかく特異性

おおい町議会 2015-06-18 06月18日-02号

報告書の中にもありますように、それぞれさまざまな提案がなされとるわけですが、これを各担当課でもう一度集約をしながら、より有効な施策として昇華すべきだというようなことも同時に提案をしていただいておりますので、そういったことも含めながらこれを一つの基礎といいますか、たたき台にしながら、今ほど課長のほうから答弁を申し上げましたように、総合戦略版のコンサルタントへの委託業務を含めながら、連動して町として地域特異性

勝山市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会(第2号 6月17日)

幹事長の今までの自民党じゃない、将来を見据えた形で事業展開をしたいという思いの中で言えば、その自治体特異性を生かした事業に取り組むべきという方向性は明らかになっております。まして小・中学校の統廃合については、どこの自治体でも起こり得る人口減少でございますから、必ず将来、5年、10年後、早いか遅いかは別として通ずる問題でございます。

鯖江市議会 2013-12-10 平成25年12月第394回定例会−12月10日-03号

◆13番(木村愛子君) きのうも教育長さんが、地区においては、地域におけるまちづくり多様性に対応する地域づくりの支援に触れられまして、他団体を連営するネットワークする、コーディネートするような機能も持ち備えるような職員に、公民館にしていきたいというふうな御答弁、私の理解は、そういうふうにいたしましたんですけども、今、町内公民館というのは、本当に町内町内によって成り立ち、やっぱり町内公民館特異性

鯖江市議会 2012-09-04 平成24年 9月第388回定例会−09月04日-03号

あのあたりでは、これは太平洋岸特異性だということでありますけれども、その地層の影響によって深層崩壊ということで、山そのものが崩れてしまうということが起こるそうですね。  しかし、山そのものが崩れるということには至っておりませんけれども、ついせんだっての7月20日の越前市の豪雨災害、これ、私は災害の明くる日に現地に行って見てまいりました。

越前市議会 2012-03-02 03月06日-05号

この二極化の特異性を、調査、研さんを深めて、伝統歴史まちづくりの根幹に位置づけていかねばならないと思います。その拠点が武生公会堂記念館であり、今立歴史民俗資料館だと思います。 今後の歴史文化を生かしたまちづくりの政策においてどのように位置づけられるのかお尋ねいたします。 ○議長(嵐等君) 橋本教育委員会事務局長